鈴木祐子出演のお知らせ
坂野家住宅
第4回 十三夜と音楽のつどい
2011年 10月9日 18:30会場
水海道風土博物館坂野家住宅
入場無料
・出演
鈴木祐子(フルート)
蓮沼万里(ピアノ)
三田浩則(パーカッション)
・曲目
第一部
荒城の月・宵待草・浜辺の唄・また君に恋している・天界に咲く花(蓮沼万里作曲)他
第2部
ビゼー作曲『カルメン」より『ハバネラ』『間奏曲』など・坂野家イメージ曲「灯り」(蓮沼万里 作曲)他
・お問い合わせ
常総市教育委員会・文化財課 0297-44-6348
水海道風土博物館坂野家住宅 0297-34-2131
鈴木祐子HPはこちら
日がな一日練習しています。
一昨日は3人で一日中、合奏していました。
常総市は、古い建物を意識的に残し、映画の撮影などを招致しています。
おいしいものも多い、雰囲気のある町です。
この機会に、一度行かれてはいかがでしょうか。
私も手伝いに参りますので、9日はOMONMA TENT個展会場にはおりません。
スポンサーサイト
OMONMA TENTO個展速報
今日から個展が始まりました。
アクセスや期日等は、以下のページでご覧下さい。
こちら

ギャラリー全景。

左から、木彫彩色の「片履達磨」陶彫「ズベ公春美の青春」木彫彩色の「達磨」、木彫の「梢ちゃんの像」

左は、15年ほど前のミクッスドメディアの絵。右は、学生時代から手を付けていて25ぐらいの時に完成した油絵。学生時代よく昼飯を食いにっていた定食屋さんのおばちゃん。

新作の陶磁器小品。なかなかおしゃれに並べてくれています。

青磁の大作。家で見ると、少し焼き足りなくて木灰の釉の深みが発揮できていない感じがしていたのですが、大きな会場で見ると、えげつないパワーで押し切っている感じで、まあ、それほどがっかりでなかったです。彫刻にフィット。

カフェスペース近くのたな。最近始めた陶器(掻き落とし)の作品。少し出ました。

以下、ウチで撮影した出品作。
これは、23~24才頃の自刻像。これも出品しています。この仕事で、自分の頭の蓋の開け方を、始めて分かった気がした。青春のみずみずしさ。

愛の大皿見込み・磁器・釉下彩・径44cm

染付大皿。

新作の青磁小花瓶。

新作青磁湯呑み

新作青磁酒杯

染付フリーカップ。

掻き落とし酒盃

掻き落とし湯呑み。日本画家だった亡母が戦後すぐ上京して芸大時代に描いていた風景画にそっくりでびっくり。

掻き落とし湯呑み

掻き落とし7寸皿。

青磁小花瓶。

掻き落とし花瓶。
アクセスや期日等は、以下のページでご覧下さい。
こちら

ギャラリー全景。

左から、木彫彩色の「片履達磨」陶彫「ズベ公春美の青春」木彫彩色の「達磨」、木彫の「梢ちゃんの像」

左は、15年ほど前のミクッスドメディアの絵。右は、学生時代から手を付けていて25ぐらいの時に完成した油絵。学生時代よく昼飯を食いにっていた定食屋さんのおばちゃん。

新作の陶磁器小品。なかなかおしゃれに並べてくれています。

青磁の大作。家で見ると、少し焼き足りなくて木灰の釉の深みが発揮できていない感じがしていたのですが、大きな会場で見ると、えげつないパワーで押し切っている感じで、まあ、それほどがっかりでなかったです。彫刻にフィット。

カフェスペース近くのたな。最近始めた陶器(掻き落とし)の作品。少し出ました。

以下、ウチで撮影した出品作。
これは、23~24才頃の自刻像。これも出品しています。この仕事で、自分の頭の蓋の開け方を、始めて分かった気がした。青春のみずみずしさ。

愛の大皿見込み・磁器・釉下彩・径44cm

染付大皿。

新作の青磁小花瓶。

新作青磁湯呑み

新作青磁酒杯

染付フリーカップ。

掻き落とし酒盃

掻き落とし湯呑み。日本画家だった亡母が戦後すぐ上京して芸大時代に描いていた風景画にそっくりでびっくり。

掻き落とし湯呑み

掻き落とし7寸皿。

青磁小花瓶。

掻き落とし花瓶。
常総市のてづくり市に出展します。
出展のお知らせです。
テーブル一台ずつほどの小さな模擬店がたくさんならびます。
お近くの方は是非遊びに来てください。
常総は旨いもの多いですぞ。
この美術イベントの関連行事です。一日楽しめると思います。>>>常総市まちなか展覧会
下の画像、でかいのでダウンロードして開くと地図等よく見えると思います。
従って、22日はOMONMA TENT個展会場にはおりません。


テーブル一台ずつほどの小さな模擬店がたくさんならびます。
お近くの方は是非遊びに来てください。
常総は旨いもの多いですぞ。
この美術イベントの関連行事です。一日楽しめると思います。>>>常総市まちなか展覧会
下の画像、でかいのでダウンロードして開くと地図等よく見えると思います。
従って、22日はOMONMA TENT個展会場にはおりません。


本日omonma tent個展最終日
本日最終日
よろしくお願い申し上げます。
鈴木厚個展=よく分からない世界のなんと自由で美しい事よ=
oGallery&Cafe OMONMA TENT
アクセス等詳細はこちら
茨城県取手市小文間4154-4
電話0297-63-3533
10/7金~10/30日(金、土、日のみ開廊)
11時~18時



よろしくお願い申し上げます。
鈴木厚個展=よく分からない世界のなんと自由で美しい事よ=
oGallery&Cafe OMONMA TENT
アクセス等詳細はこちら
茨城県取手市小文間4154-4
電話0297-63-3533
10/7金~10/30日(金、土、日のみ開廊)
11時~18時


